ニュース 【京野菜ランドに行ってみた!】犬甘野風土館 季楽(農産物直売所)

<ここがイチ推し!>
・地元で栽培されたそば「犬甘野そば」や、環境にやさしい農法で生産されたお米を使った「おもち」などが、直売所に併設のお食事処で食べられる。
・自然豊かな環境で、9月中頃には白く可憐な「そばの花」が見頃を迎えるほか、6月には地域を流れる川にたくさんのホタルが飛ぶ。
<行ってみた!>
・大阪方面からのアクセスも良い亀岡市の西別院町犬甘野にあり、山と田んぼに囲まれた自然豊かなところ。店頭では、犬甘野産の朝どり新鮮野菜やお米が販売されている。
・お米は、環境にやさしい農法を採用しており、「エコファーマー」として登録されているのが特徴。甘みがありおいしいと好評で、10月初旬から新米が出始めるそう。少量のお試しサイズもある。
・店内に入ると、あたたかい木のしつらえの食事処となっていて、人気メニューは自家製造の「ざるそば」(手打ち、そば粉8割)。
・原料のそばは、地元の営農組合が栽培を手がけ収穫されたもので、コシがあっておいしいと、遠方からそばを食べに来られるリピーターの方も多いそう。他に、温かいそば・冷やしそばもあり、トッピング(たまご、とろろ、おあげ等)もいろいろ。
・そばと一緒に、自家栽培のお米を使用した手づくりの「おにぎり」や「おもち」、「ぜんざい」も食べられる。写真は辛味大根の大根おろしをのせた「おろしもち」。おみやげやお持ち帰り用の「半生そば」も販売している。
・「そば打ち体験」も行っており、こねてのばして自分で打ったそばを、体験後にレストランで食べることができる(そばつゆ1人前つき)。事前に電話予約が必要。
・9月中旬には、白い可憐なそばの花が見頃を迎え、毎年、そばの花を見に当地を訪れる方もいらっしゃるそう。6月には「ほたるコンサート」、11月に「収穫祭」などのイベントも行われる。
<施設プロフィール>
・住 所 亀岡市西別院町犬甘野樋ノ口1-2
・電話番号 0771-27-2300
・定 休 日 毎週木曜日と年末年始
・営業時間 店内飲食10:00~16:00、直売所9:00~17:00
<留意事項>
季節、天候等の都合により内容・価格などが左右されることがあります。お訪ねの際は各施設へ直接お問い合わせください。
<参考:京野菜ランドとは>
京野菜をはじめとした京都府産農林水産物を「学ぶ・食べる・買う」ことができる施設を京都府が登録しており、京都府産農林水産物の魅力を満喫することができます。
最近のコメント